「夢処 漁師めし 雑魚や」は新鮮な魚を京都の真ん中で食べられる雑魚やグループのお店の一つで、京都「あんじ」出身のオーナーが創業したお店です。
デートにおすすめな「ワインとシャンパン 358」、中華そばと漁師めしのお店「メントメシザコヤ」、会員制のお店「春夏秋冬 鮨ざこや」などはどれも雑魚やグループの有名店です。
もしあなたが次の京都デートで魚の美味しいお店に行きたい!と考えているのであれば、「夢処 漁師めし 雑魚や」を検討してみててください。
店内:◯町家一軒をまるごと使った清潔感のある店内
立地:◯烏丸四条と烏丸御池のちょうど真ん中あたり
料理:◎全国から集まった新鮮な魚を選んで食べられる
飲物:◎日本酒、焼酎、焼ハイ、ビール、梅酒など豊富
接客:◎料理のことや魚のことなど気さくに教えてくれる
料金:◯5000〜6000円/一人(夜)
カレド
「雑魚や」のお店の外観や店内
お店の外には印象的な木の看板がかかっています。
「京都真ん中に港があるなんて、知らなかった」
というのは「夢処 漁師めし 雑魚や」のコンセプトですが、内装は港を意識した装飾になっています。
かといってあまり大衆居酒屋のような安っぽさが無いのは、町家一軒をまるごと使っているからでしょう。
店内に入る前に、大きな業務用冷蔵庫の前でスタッフさんと鮮魚を選びます。焼き物にするか刺し身にするかなど調理方法も相談できます。
カレド
「雑魚や」の料理や飲み物
お通しの巨大なマグロのアラ。インパクトがありますね。スプーンでこそいで食べましょう。
カレド
行くたびにリピートしているノドグロ。焼きは信じられないくらいジューシーです。
ノドグロの刺し身は余分な脂を落とすため炙って出してくれます。
脂がすごくのっているのでわさびを多めにしないと何も辛さを感じません。
他のお店ではあまり見ない「ハモカツ」はスタッフさん激プッシュのメニューです。
肉厚なハモを揚げて、粗めの大根おろしいただきます。大葉がいい香りです。
締めにトロたくもオーダー。たくあんに味があるので巻いて醤油など付けずにいただきます。
カレド
▼その他にオーダーした料理。
- アジ
- カツオ
- トマトしらす
- 梅酒
「雑魚や」の接客
このお店のことを思い出して記事を書いてるんですが、ホールを任されているスタッフさんはとても接客が上手です。
嫌な思いをした記憶が殆どなくて、お願いすると笑顔で対応してくれ、料理への質問も丁寧に教えてくれます。
カレド
「雑魚や」の立地
烏丸四条から烏丸御池の方向(北)に進み、六角通りを左折すると右手にお店が見えます。烏丸四条から徒歩5分以内の好立地です。
カレド
「雑魚や」の料金
料金はディナーなら5000〜6000円/一人くらいは用意しておきたい。ランチなら1000円代で美味しいお魚料理が食べられます。
営業時間
[月~土] ランチ11:00~14:00(売切れ次第終了)夜17:00~23:00(L.O.22:00)
ランチは日、祝休み
定休日 日曜定休・不定休
「夢処 漁師めし 雑魚や」の紹介は以上です。
*
*
京都デートにおすすめのレストランを探しているなら次のカテゴリーがおすすめです。
京都デートにおすすめのバーを探している人は次の記事がおすすめです。
