おしゃれなお店の並ぶ観音堂町の細い路地、その中にある商業ビルの三階にあるイタリアン兼ワインバー。
一年ほど前までは食べログの点数も3.2くらいだった気がするけど、2019年9月現在は点数が3.5まで上がっている。
お店の人気が出てくると、嬉しいような寂しいような…少し複雑な気持ちになるのは私だけでしょうか。
ミュゼの特徴
店内:◎洋と和の合体した独特の雰囲気。なんかエロい。
料理:◎イタリアン。ビストロ。ワインバー
飲物:◯ワインが豊富。ソムリエがいる。
料金:◯食事込みで5000〜6000円/一人
接客:◯ソムリエさんは適度な距離感
立地:◎烏丸四条徒歩3分
カレド
京都・烏丸にあるおしゃれなバー!外観もいけてます
烏丸四条から徒歩3分の距離にある観音堂町の狭い路地。この路地は1階に素敵な飲食店が多く目を引かれます。
それらの飲食店にまどわされず、道化商事ビルという商業ビルを見つけよう。ミュゼはそのビルの三階に入っています。
ビルの三階まで行くと中が覗けるようになったガラス張りのドアがあります。外からも雰囲気の良さが分かります。
店内にはテーブル席が8名分、カウンター席も同じく8名分あり、それほど大きなお店ではありません。
カレド
カウンター席からは坪庭が覗けるようになっており、ここで口説かずどこで口説くのか?という趣きです。
和の庭と対照的に店内は洋のテイスト。小洒落た絵画なんかもかかっています。
ミュゼの料理や飲物
ワインバーなので当然ワインの種類が豊富。赤、白、泡、ロゼなどが揃っています。
どのワインもレベルが高く、他の飲食店では(高級店でもない限り)グラスでは出さないようなワインが飲めます。
ブラータチーズとフルーツトマトのカプレーゼを注文。ブラータチーズ好きなんですよね・・・
味のイメージはモッツアレラチーズの上位互換。コクがあって生クリームのようにクリーミー。
二軒目利用が多いのできちんと食事で使ったことはないけど、料理(イタリアン)のレベルも高いお店です。
ミュゼの接客や料金設定
バーカウンターにはソムリエのマスターがおり一人で回している様子。マスターは最初は寡黙なタイプの人だけど、段々と話しやすくなってきます。
ワインは決して安くなく、グラス一杯1500円前後はします。ワインを二〜三杯飲んで、アテにチーズか何かを頼むと一人5000〜6000円程度は覚悟しておきましょう。
京都・烏丸のおしゃれなバー「ミュゼ」の立地は?
烏丸駅から徒歩で3分とかからない立地なので、集合場所には困らないはず。デートで使うなら二軒目のバー使いがおすすめです。
営業時間
17:00~翌1:00(L.O)
[土・日]
14:00〜翌1:00(L.O)
日曜営業
定休日
火曜日(火曜日が20日の場合は営業)
チャージあり(500円/一人)
*
*
京都デートでおすすめのワインバーを探しているなら次の記事も参考になります。
